投稿画像

続きを読む

ゆにこーん。

13歳になったうちのお兄さん。去年はトリックオアトリート行かなかったので今年も行かないのかしらと思っていたら、お友達と行くそうで。学校からそのまま行くからってこんな格好で学校へ出かけて行ってしまいました。いいのか。。。?そんなお兄さん、大量のお菓子を体調崩して行けなかったお友達に半分あげる、優しいお兄さんにそだっています。こんなの堂々と来て歩ける神経が素晴らしい★...

投稿画像

続きを読む

2022夏総集。

2022年夏といえば5年ぶりの日本。それ以外基本的に何もしてないですね、今年の夏は(笑)そしてブログも3ヶ月もほったらかしにしていました。日本といえばこの三つ。妹の結婚式。富士山登山。うちのお兄さんかっこよすぎ。コロナ禍のおかげで2020に日本に帰る予定が全くできず、二年も先延ばしになってしまいました。やっと妹も結婚式をすることができ、私も参加でき、かわいい二歳の甥っ子とも遊び。そこが一番のハイライト。どう...

投稿画像

続きを読む

中2。

あっという間に8年生、中2ってやつになりました。身長はとっくに私を追い越し、毛が生え始め、眉毛をお手入れするお年頃(笑)いってらっしゃーい。...

投稿画像

続きを読む

女子会。

素晴らしい穴場、ペンシルバニア州ニュートンスクエアにあるTeikokuレストラン!寿司に牡蠣フライに蟹!あー食べた食べた。実はニュージャージーに引っ越してきてから人と出会うことの余りなく、会社の人しか知らない状態(パンデミック万歳)。フィラデルフィア近郊の日本人女子会があるとのことで参加し、その開催がこのレストランだったのでした。やー日本語でいっぱいお喋りし、食べ、飲み、最高でした。それにしても、かなり...

投稿画像

続きを読む

春。

春になり梅と桜が咲き始め、そこから色々な花が咲き始めてうれしい季節です。藤。白い藤って初めて。今年は春先の変な天気のせいであまり咲いてない様子。それでも綺麗でいい香りがしますー。これからたくさん野生で先始めるシャクナゲ。蕾が金平糖みたい。野生の花々、名前検索したのに忘れちゃった(笑ブラックベリー!実が生るのが楽しみですねー。ボタン!でかい!綺麗!ぎゃー!かわいい!本当に良い季節🌸 ただ今日はまだ5月...

投稿画像

続きを読む

メンフィス。

一泊メンフィス出張。メンフィスといえばエルビス・プレスリー。でテネシー・アーカンサー州橋。ブルースバー。もうマスクなんてなんのこっちゃって感じですね。仕事より遊んでた時間が長かったような・・・(笑)メンフィスって通過したことはあったけど何処にも寄ったことはなかったのでした。やー音楽の街、楽しかったー。やっぱ南部っていいなーと思ったのでした。...

投稿画像

続きを読む

9年。

9年乗ってたプリウスを売ることになりさーみーしーいー。この車は私が初めて自分で買った車、思い入れのある車で手放すには覚悟が必要でしたー。でも打った先が同僚という(笑)次の車はSubaru!...

投稿画像

続きを読む

二か月おき。

。。。気が付いたんだけども二ヶ月おきにウチのお兄さんの靴を購入しています。消耗が早すぎる。よく歩き回り走り回っているから健康な証拠なのですが、それにしても消耗が早い早い。結構頻繁に買うので靴を買うパターンが決まってきました(笑)アウトレットモールで、アディダス、アンダーアーマー、ナイキ、プーマを一通り見て履きやすさと値段を考慮し購入ー。今回はアディダスになりました(写真はアンダーアーマー)。なんか...

投稿画像

続きを読む

誕生日。

ちょっと日が経ってしまいましたが、うちのお兄さんがめでたく13歳のティーンエイジャーになってしまいました。ばんざーい(?)。お誕生日の日は牛角で焼肉♪週末にお兄さん達を連れてゲーセン誕生パーティー。ゲーセンもハイテク化ですごいねー(お母さんはこの大音量と光がニガテですー)さてこの典型ティーンエージャー悪さばっかするこのお兄さん、一体どうしばいてくれようか(笑)成長するごとに悩みが変わる、育児のだい...

投稿画像

続きを読む

バレンタイン準備。

アメリカではバレンタインは男性から女性へ贈物をするのが通常、そして、今年初めてうちのお兄さんが私以外に贈物をするっておっしゃる。自分のバレンタインになって欲しい、という聞き方をするのですが、今年はクラスの女の子にバレンタインになってと言い、相手もOKしたそうな。それって何?ガールフレンド的な?えーお母さんじぇらしぃぃぃ。てなわけでその子のためにせっせとクッキーデコレーション。そして羨ましい手書きのラ...

投稿画像

続きを読む

刑務所ツアー。

なんでって言われても困るんですが、古い建物とか好きだから?刑務所ツアーへ行ってまいりました。なんと1829から1971まで使われてた刑務所。1830年代から時代に合わせて変わっていく、歴史を感じる建築物です。そもそも刑務所は刑務所でしょうってしか考えてなかったけど、刑務所も刑の根本的な考え方によって違うし、州でも刑務所システムが違うってことを知らなかったのでとっても面白かったです。ってか外壁すごーい。この石壁...

投稿画像

続きを読む

雪やこんこん。

先週末の話ですが結構降りました、雪。雪かきされた雪が山になってて楽しい。猫は雪嫌いらしい(笑)数日後には雨で全部溶けちゃった。なんか今年は雪が少ない気がしますー。もっとふれふれ。...

投稿画像

続きを読む

趣味。

こう、なんていうか、私の中で今流行中の観葉植物。秋から冬にかけて一気に増えてしまいました。。。(笑多分自宅にいる時間が長いせい、パンデミックの終わりも見えるような見えないような、物価の高騰や色々な人生の難しさのストレスをこっちで(あと猫も♡)発散させているのかもしれません。てなわけで遂に観葉植物用のライトまで購入しちゃったのでその道まっしぐら。お家が森になっているかもしれないなー、それもいいわ、と...

投稿画像

続きを読む

美術館。

元々1876年に作られ今の美術館の建物が完成したのが1928年とかいう歴史のフィラデルフィアの美術館、広い、ひたすら広い、作品多い、私はどーこー?状態になってましたが色々見てきました。有名どころのゴッホのヒマワリや、モネの睡蓮の池やら。あと茶屋を再現しちゃったりしてて感動。あとジャスパー・ジョンズの特別展をしてました。これがなんか気に入った(笑)ちなみにこちらは私の作品、「空白」(笑)。これは、一人で行っ...

投稿画像

続きを読む

記念日。

1月19日というのは思い出深い日です。10年前の今日、元夫が去り(その後浮気して他の女性を妊娠させていたこと発覚)、5年前の今日、私の喫煙は元夫の悪い影響だったと気が付き喫煙を一切止めました。田舎町で仕事もなく不安で仕方がなかった10年前。あの時から想像できないくらい進歩した自分がとても自慢です。あの時2歳だった息子が今はもう12歳。私も、息子も、本当に成長しています。将来が楽しみ!というわけでー、今...

投稿画像

続きを読む

ブースターショット。

12歳のお兄さん、コロナ予防接種のブースター受けてきました。ちょっとはこれで安心が増えるのかしら?なぜか予防接種後はスタバを買うことが恒例になってしまい、今回もでかいスタバを買わされる始末。でもまー予防接種に文句も言わないし、いいか(笑)さて1回目2回目は副作用がほぼなかった(脇が痛いと言ってたくらい)だったのに、ブースター撃沈で高熱で怠いし脇が腫れまくりー。ワクチン頑張ってるねえ。...

投稿画像

続きを読む

シナモン。

ウチの若者シナモン男子特集。もふもふでどうなってるのか謎。デスクのお気に入りの場所。珍しく、人とくっつく。美形。ということでシナモンでしたー。脱走が得意でドア開けた瞬間に逃げる猫、でも最近外が寒いせいで3秒帰宅を繰り返すのでした(笑)...

投稿画像

続きを読む

おもち。

ウチの9歳熟女猫おもちさん特集。べったり。すっごいべったり。そばにいたい。やっぱりそばにいたい。とりあえずベタベタくっついてくるのがおもちでした。可愛いすぎるううう。...

投稿画像

続きを読む

力持ち。

買い物にはお兄さんに同行してもらいます。だって力持ちだから私が荷物持たなくてもいいんだもーん。教育の成果(?)もあってからちゃんと荷物持ちしてくれるのでありがたやー。ドア開けをしつけねばなりませんが(笑)。...

投稿画像

続きを読む

ダーラム。

今回のクリスマス・正月ロードトリップの途中で以前5年住んでたノースカロライナ州ダーラム市で一時停止。ちょっとダウンタウンに行ってみたら結構変わっていました。最初ダーラムに来た時はこの辺は物騒な感じで倉庫街だったのですが、それから公園を作り、レストラン街ができ。。。と良い感じに開発が進んでいました。しかも古い壁をそのまま残して建築したこのアパート。良いわ。これくらいのサイズの町に住めたらいいなあ。都...

投稿画像

続きを読む

Beach。

海ってどうしてこんなに気持ちいい気分にさせてくれるのでしょう。そして砂と水があればひたすら遊び続ける12歳のお兄さん、変わらないなー。...

投稿画像

続きを読む

海産物。

クリスマスから正月にかけてのロードトリップ11日間、本当海産物を食べまくって幸せでした。まず牡蠣15キロの購入♡そしてロックフェラー。お次は醤油バター。あと生でレモンやポン酢も。牡蠣フライ♪ブルークラブディップと海産セット。ちょっと変わってすごいミルクシェイク。道中デラウェアでの牡蠣フライトッピングバーガー。フロリダではワイナリーも。海側に行くならやはり海産物に限る★それにしてもよく食べた食べたー★...